多くの空港同様に、成田空港にも各ターミナルにタクシー乗り場が設置されています。
東京都内は定額料金が採用されていますので、際限なく運賃がかかるということは無いのですが…。
それでも、少人数の場合はかなり割高な交通手段になるので注意が必要です。
成田空港のタクシー乗り場と料金の目安について解説します。
成田空港から主要な観光地までの運賃目安
成田空港は巨大な施設で、最短距離で外周を回っても約14kmほど。
タクシーを利用すると、空港をでるだけでも、かなりの運賃がかかるということなんです。まず「ある程度の運賃はかかる」という認識ではいた方が無難です。
成田空港から成田山新勝寺までの運賃は約3000円~3500円程度
出発地 | 到着地 | タクシー運賃 |
成田空港第1ターミナル | JR成田駅 | 3,160円 |
成田空港第1ターミナル | 京成成田駅 | 2,800円 |
成田空港第1ターミナル | 成田山新勝寺 | 2,800円 |
(Navitime『タクシー料金検索』にて実測)
成田空港の代表的な観光地というと、まず第一に成田山新勝寺があげられるかと思います。
成田空港から行く場合は、成田山新勝寺の駐車場に直接入るケースと、JR成田駅もしくは京成成田駅から参道の様子を楽しみつつ訪問するケースの2つが考えられます。
タクシー料金の検索サイトなどを用いると、上記の表のような結果となるのですが、途中の道路では渋滞なども発生します。
経験的なところを言うと、タクシー料金の検索サイトの約1割増し程度には考えておいた方が無難かと思います。
白タク(無許可営業車)には要注意
成田空港でタクシーを利用する際には、白タク(無許可営業車)に注意しましょう。
白タクとは、車体の色では無く、ナンバープレートの色のことを指しています。
- 事業用:緑色のナンバープレート
- 自家用:白色のナンバープレート
日本の道路運送法では、事業用の登録自動車は緑色、自家用の登録自動車は白色のナンバープレートを付けることと定められています。
ところが、本来自家用の白色のナンバープレートを付けたままタクシーの違法営業を行う車両があり、これを白タクと俗称しているわけですね…。
成田空港内では、だいぶ排除が進んでいる印象はありますが、念のため気を付けて下さい!
各ターミナルのタクシー乗り場と料金の目安
成田空港の第1~第3各ターミナルには、それぞれタクシー乗り場が設定されています。
各ターミナルのタクシー乗り場で、配車時間は午前6時~午後23時となっています。
また、高速道路を利用する場合、成田空港から東京都内方面へはゾーン内均一運賃(定額制)で運行しています。定額料金は、第1~第3各ターミナル発で同じ料金です。
定額タクシー(エアポートタクシー)は、原則として成田国際空港タクシー運営委員会加盟運行会社により運行されているものですので、定額制を希望する場合は乗車時に確認することをおすすめします。
第1ターミナルのタクシー乗り場
第1ターミナルのタクシー乗り場は【15番】です。
1つの乗り場だけですが、基本的に配車係のスタッフが常駐しているので、近郊路線と定額タクシーの使い分けにも大きく困ることは無いかと思います。
第1ターミナルのタクシー乗り場は【15番】を目印にしてください。
第2ターミナルのタクシー乗り場
第2ターミナルのタクシー乗り場は、【30番】と【31-A番】に分かれています。
- 【30番】遠距離および定額タクシー乗り場
- 【31-A番】近距離タクシー乗り場
基本的にこの区分です。【30番】乗り場には、配車係のスタッフも常駐しています。
第2ターミナルのタクシー乗り場は、【31-A番】と【30番】を目印にしてください。
第3ターミナルのタクシー乗り場
第3ターミナルのタクシー乗り場は、無料シャトルバス乗り場からの連絡口横にあります。
第1ターミナル・第2ターミナルと違って配車係のスタッフは常駐してはいませんが、タクシー呼び出し用の無料電話が設置されています。
タクシーが駐車していない場合は、こちらの連絡電話で車を呼ぶことができます。
※無料電話が通じる時間は、タクシー配車時間と同じく、午前6時~午後23時までです。
第3ターミナルのタクシー乗り場は、特に番号設定はありません。マップの位置を参考にしてください。
成田空港発の定額タクシー(エアポートタクシー)料金一覧
成田空港の第1~第3各ターミナル発の定額タクシー(エアポートタクシー)の運賃表は上記の通りです。
この定額運賃以外に、高速道路料金は別途乗客負担となります。
成田空港のタクシー乗り場と料金の目安【特定エリアは定額制】まとめ
成田空港のタクシー乗り場と料金の目安、特定エリアは定額制となることを解説しました。
- 成田空港は巨大な施設なので、空港をでるだけでも、かなりのタクシー運賃がかかります。
- 空港近場の観光地、成田山新勝寺までタクシーで行くと、運賃は約3000円~3500円程度です。
- さらに高額な運賃を請求している無許可営業車(白タク)の排除は進んでいるのですが、念のため白ナンバーのタクシーには注意してください。
- 成田空港の各ターミナルではタクシー乗り場が決まっていて、そこで乗車すれば安心度も高いです。
- 東京都内方向の特定エリアについては定額制が採用されていて、この定額料金は第1~第3どのターミナル発でも同じです。